作業ゾーン

A:台場  B:方形壇  C:台場東側傾斜地

D:恋人たちの丘    E:スミレ群生地

F:スイセン群生地   G:一部ツワブキ

H:土塁        I:算木積石垣土塁

J:三段      K:お城の見える丘西側

L:お城の見える丘

M:お城の見える丘までの里道

N:入口西側斜面

O:ナカヤマの浜広場に続く里道

P:ナカヤマの浜広場 青石の道

Q:トンガの鼻入口

 

 

 

 

 

2024年3月20日 夕日を見る 雑賀崎灯台/展望広場

お彼岸の中日に夕日からハナがフルのを見る風習があり、展望広場でゆっくりと夕日を見ましょう!と声掛けをした。あいにく春の嵐で風雨がひどく、夕日を見るのはダメかと思っていたが、夕方になり風は強いものの、雨はあがり青空も広がってきた。天候のためか、夕日を見に来た人は少なかったが、今回も雑賀崎小学校の子供たちが参加してくれた。

夕日を見る

夕日を見る

夕日を見る


雑賀崎小学校の子供たち

夕日

夕日



2024年3月16日 例会作業 トンガの鼻

まだまだ雑草の伸びは少なくきれいな状態が保たれている。各々気になるところで草刈りや草抜きの作業を実施。また、台場の一本桜もだいぶ弱ってきて枯れ枝が目立ってきたので枯れ枝を剪定した。すいせんの花は終わり、すみれの花が咲きだしてきた。台場の桜はつぼみが膨らみだしており、開花が近いことが予感された。参加者は11名でした。

新土塁/平場/草刈り

台場/土塁/草抜き

桜の枯れ枝/剪定


すみれ群生地

一本桜のつぼみ

参加者



2024年2月17日 例会作業 トンガの鼻

1月の例会作業は雨のため中止となった。その後有志が草刈りをやってくれており、きれいに保たれています。すいせんも増え、ちょうど満開で、きれいです。梅の花はすでに散り始めており、例年より季節の進みが早いようです。収穫を楽しみにしていた八朔はすべてリス(?)に食べられ、皮だけが残っている状態で、人間は食べることができませんでした。参加者は11名でした。

すいせんが満開

梅の花

八朔は皮ばかり


算木積み下の草刈り

雑賀崎台場の状況

参加者



2024年2月9日 雑賀崎幼稚園/昔あそび

1月に遊んだ昔あそびを一生懸命練習して上手のなった1・2年生。この日は先生役です。昔あそびだけでなく、生活科の学習で制作したあそびも用意しました。今までは一番年下で、教えてもらうことばかりでしたが今日はお兄ちゃん顔をして、学んだことを教えて良い経験になったものと思われます。最後に楽しかったことを含めて感想をしゃべってくれました。1・2年生も園児たちを楽しませることができ得意顔でした。

ゴム鉄砲の遊び方説明

かんぽっくりの遊び方説明

こまの遊び方説明


制作したものであそぶ

制作したものであそぶ

最後に感想を!



2024年1月19日 雑賀崎小学校1・2年生/昔あそび

昔おじちゃんやおばちゃんが遊んだ手作りのおもちゃ(ゴム鉄砲、竹とんぼ、ブンブン、あやとり

・・・)で一緒に楽しみました。やったことのない遊びを実際にやるのを間近で見て、一生懸命トライしてうまくやれるようになって喜んでいました。

最初の挨拶

ゴム鉄砲

竹とんぼ


こま

あやとり

最後の挨拶



2023年12月16日 例会作業 トンガの鼻

雨の天気予報でしたが幸いに降り出しが遅れており、作業を行うことができました。気になっているところ、お城の見える丘付近および方形壇付近の草刈り、算木積み石垣/土塁の芝生刈り、階段の草抜き等を行いました。また、栗の木の下の日陰で伸びたポポーの木を日当たりの良い、広い場所に移植しました。無事に育ってくれると良いのですが・・・。だんだん雲が多くなり、今にも雨が降り出しそうになってきたので早めに作業を終了しました。参加者は12名でした。

お城の見える丘付近/草刈り

階段/草抜き

算木積み石垣/芝生刈り


算木積み石垣/草切り

ポポー/移植後

集合写真